90分で自分の軸を取り戻す
お香×イス坐禅の禅ケア

日々の決断に追われ、脳も心も休まらないあなたへ。
お香の香りとイス坐禅を通じて、「静けさ」と「軸」を取り戻す90分です。
完全出張型のプライベートセッションとして、
頭を休め、心を調え、再び動き出す力を取り戻します。
五感で整う、5つの特徴
1.禅的エクササイズ — 体を整え、静けさへ入る準備
|呼吸とゆるやかな動きを通して、無意識の緊張をほぐします。
「調身・調息・調心」に基づくこの導入は、頭で整えようとせず、身体から静けさへ入る時間です。
2.イス坐禅 — 足を組まずに深く坐る
|足を組まず、スーツ姿のまま実践できる坐禅。
背骨と呼吸を整えることで、自律神経が調い、
冷静で澄んだ判断力が戻ってきます。
3.香り — 思考を静める“感覚のスイッチ”
|天然の原料や香木を用いて、あなた自身がその日の香りを調香します。
嗅覚は、五感の中で唯一「思考を通らず脳に届く」感覚。
香りが脳の緊張をゆるめ、過剰な思考をリセットします。
4.調心茶話
|坐禅後には、煎茶をお淹れしながらの穏やかな対話を。
心に浮かんだことを言葉にすることで、感情が整い、思考が澄む。
日常への“静かな着地”をサポートします。
5.完全出張制 — あなたの空間が、そのまま道場に
|オフィスやご指定の場所で実施。
移動の手間なく、最も安心できる環境で心身が調いやすくなります。
他人の目を気にせず、完全プライベートな時間を過ごせます。
セッションの流れ(90分)

1.坐香(ざこう)|(30分)
|香りで 脳と感情をリセットし、集中力を回復
2.イス坐禅(ざぜん)|(30分)
|禅的エクササイズで呼吸と姿勢を調えて、判断力・集中力を取り戻します。
3.調心茶話(ちょうしんさわ)|(30分)
|静かな対話で 思考を整理し、心の余白を生みます。
習慣化で変化が定着します
研究でも「瞑想習慣がある人ほど仕事のパフォーマンスが高い」と示されています。
一度の体験でも効果は感じられますが、継続によって本質的な変化が定着します。
〈継続サポート例〉
週1回オンライン(30分):短時間で心身のリセット
月1回フォロー(60分/対面可):思考と感情の整理・行動の確認
年間プログラム(推奨)
判断力と集中力を磨き続ける一年間の伴走型プログラム。
続けることで、理屈を超えた直感的判断力が養われ、
リーダーとしての存在感が深まります。
内容は、あなたの課題に合わせて個別設計いたします。
このような方におすすめです
・判断や決断に迷いが生じる
・頭の疲労が抜けず、集中が続かない
・強さの裏に、孤独や緊張を抱えている
・「このままでいいのか」と立ち止まる瞬間がある
・静けさの中で、自分の声を聴きたい
お客様の声
禅セラピーというものを初めて知りました。癒しを期待していましたが、それよりも思考がスーッと整理されていく感覚が強く、重要な意思決定を目前に控えた今、とても助けられました。(経営者・40代男性|新規事業の立ち上げ期)
「禅とは“楽しく生きること”──心に響きました。」
「日々のざわつきを、雲のように流していきたいと思えるようになりました。」
「頭で考えるより、心で決断する感覚を取り戻せた気がします。」(経営者・40代女性)
安心してご検討いただけるよう、まずはオンラインでのご相談を承っております。
月1回×3ヶ月の体験モニターを募集しております。
詳細は、ぜひお問い合わせくださいませ。